スマホで自分で自分のブログへのアクセスをGoogleアナリティクスから除外する方法
自分のPCやスマートフォンで自分の作成したブログやウェブサイトへ訪問すると自分の訪問数もカウントされてしまいます。
アクセスすると、Extension Galleryの「その他」の2ページ目に、「Googleアナリティクスオプトアウト」という項目が出てきますのでこちらをインストールします。
Sleipnir Mobileを起動して「action overflow」ボタン(旧メニューボタン)を押して「エクステンション」をタップします。
Google Analytics リアルタイムサマリーで確認
「Google アナリティクス オプトアウト」エクステンションをインストールしたSleipnir Mobileから自分のブログにアクセスした状態で、Google Analyticsのリアルタイムサマリーを確認してみます。
スマホで、Sleipnir Mobile for Androidのアイコンをタップすると、最後に表示した画面が表示されます。
再度「︙」をタップして、「設定」→「タブ」→「ホーム」→「現在のページ」→「OK」の順にタップします。
Sleipnir Mobile for Androidで、ページアイコンを貼る方法
例えば、自分のブログページのアイコンを、ホーム画面に貼る場合は、Sleipnir Mobile for Androidで予め、自分のブログページを表示させておきます。
左上の☆マークをタップ後、画面が変わったあとに右上の「︙」をタップして、「ホーム画面に追加」をタップすると、スマホ画面上に自分のブログページのアイコンがつくられます。
次に、スマホから同様に、「Google アナリティクス オプトアウト」エクステンションをインストールしたSleipnir Mobile for Androidで作ったページアイコンをクリックして、自分のブログにアクセスしたところ、やはり「現在0人のアクティブユーザーがサイトを訪問しています」と表示されて、こちらも問題なく機能していることが確認されました。
パソコン、スマホのいずれからも自己インプレッション対策が確立されたことが確認されたところで、スマホで従来使っていた、Chromeから直接作ったページアイコンから自分のブログにアクセスしてみました。
今までは、「このブログの自分のビューを追跡しない」にチェックを入れておきさえすれば、完璧に追跡を免れていたと思っていましたので全く意外でした。
その頻度があまりに多いと、Google AdSenseは不正な自己インプレッションと判断し、広告の配信停止処置をすることになります。
一般的には、自分で自分のブログへのアクセスは、「自分がアクセスしているIPアドレスを探して、Googleアナリティクスのフィルター機能を使って除外する」ことで除外が可能といわれています。
参考IPアドレス検索:サーバー監視/ネットワーク監視サービス
そこで、「Sleipnir Mobile」を使う方法があります。
Sleipnir(スレイプニル、あるいはスレイプニール、略称はプニル)は、柏木泰幸を中心として、2005年設立された日本のフェンリル社によって開発されているウェブブラウザです。
Sleipnirは、2004年からSleipnir for Windowsとして開発が進められており、2010年Sleipnir Mobile for iPhone/iPadのリリースに続き、2011年9月15日にSleipnir Mobile for Androidの正式版がリリースされています。
しかし、スマートフォンの場合は、定期的にIPアドレスが変わるため、IPアドレスを特定して除外できません。
例外として、家庭内無線LANのように、PCとスマートフォンが同じネットワーク接続機器であるルーターに繋がっている場合は、上記方法でスマートフォンからのアクセスを除外することができます。
しかし、外でモバイル接続をしている場合は、別の方法をとる必要があります。
Sleipnir Mobileのエクステンション(拡張機能)には、自分のアクセスをGoogle Analyticsからオプトアウトできる「Google アナリティクス オプトアウト」エクステンションがあります。
これを入れたSleipnirからアクセスすれば、スマートフォン(Android)からのブログチェックもカウントしないようになります。
Sleipnir Mobileとは
Internet Explorerのコンポーネントを利用するタブブラウザとして開発が始められ、日本国内におけるメジャーなタブブラウザのひとつとして認知されるようになりました。
Sleipnir Mobile for Android は1度使うと戻れない、1ステップにこだわり抜いたウェブブラウザと言われます。
速さと精度のために調整されたジェスチャ、「開く」「閉じる」「切り替える」の素早さを極めたタブ、いつもの操作が1/3になるカスタマイズ性が魅力だそうです。
Sleipnir Mobileを使用して自ブログへのアクセスを排除する方法
スマホがAndoridの場合は、「Sleipnir Mobile」というWebブラウザアプリを使うことで、自分のブログへのアクセスを、Googleアナリティクスから除外できます。(Androidのみ対応可能です。)
Google Playから、ダウンロード後、Sleipnir Mobileを利用してプラグイン導入ページへアクセスします。
アクセスすると、Extension Galleryの「その他」の2ページ目に、「Googleアナリティクスオプトアウト」という項目が出てきますのでこちらをインストールします。
インストール後、有効になっているかチェックし、問題なければ導入完了です。
「Google アナリティクス オプトアウト」エクステンションをインストールしたSleipnir Mobileから自分のブログにアクセスした状態で、Google Analyticsのリアルタイムサマリーを確認してみます。
ブログ他のページを開いても「0」のままならOKです。
スタート画面をGoogleの検索画面にする
お馴染みのGoogleの検索画面にするためには、右上の「︙」をクリックして「ホーム」を選択します。
gマークのアイコンがあるのでタップすると、お馴染みのGoogleの検索画面が表示されます。
後は左上「←」をタップして、Googleの検索画面に戻してから、「︙」をタップして、「アプリケーションを終了」を選択して「OK」で閉じます。
次にSleipnir Mobile for Androidのアイコンをタップすると、常にGoogleの検索画面が表示さるようになります。
次回からは、そのページアイコンをタップすれば、Sleipnir Mobileのブラウズ上で、自分のブログページが即時に表示されるようになります。
Google Analytics リアルタイムサマリーで試してみて意外であったこと
自己インプレッション対策を、デスクトップパソコンとスマホの両方で対策したので、これでもう完璧だろうと思い、早速確認してみました。
デスクトップパソコンで、Google Analytics リアルタイムサマリーを「リアルタイム」→「コンテンツ」と設定表示して、パソコンとスマホで自分のブログにアクセスしてみました。
デスクトップパソコンでも、今回のスマホの処置前に、Google Anaiyticsオプトアウト アドオンが設定されているので、パソコン側から自分のブログにアクセスしても、「現在0人のアクティブユーザーがサイトを訪問しています」と表示されて、問題なく機能していることが確認されました。
予め、Blogger画面の「自分のページビューの追跡と管理」で「このブログの自分のビューを追跡しない」にチェックを入れておきました。
そのように処置して自ブログにアクセスすると、リアルタイムサマリー上で、先ほどまで0であった数字が1に変わりました。
そして自ブログのホームから、投稿ページへ切り替えると、1が0に戻りました。
ホームにもGoogle AdSenseの広告はいくつか貼ってありますから、Blogger画面の「このブログの自分のビューを追跡しない」にチェックを入れただけでは、直接投稿ページへ飛ばないと、ブログホームを経由する限り追跡を排除できないということでしょうか。
もし今まで、自ブログホームへのアクセスがカウントされていたのだとしたら、これではアクセスが多すぎて、不正な自己インプレッションとして、Google AdSenseから広告配信停止のペナルティを受けたのも当然であったかもしれません。
今後は自ブログをチェックするときは、必ずGoogle Anaiyticsオプトアウトが機能している状態でアクセスするよう注意することにしました。