海外のお正月料理Ⅱ

食は文化と言われますから、新年を祝って食べられる料理は、海外でもバラエティーに富んでいます。

去年、一度、世界の正月料理について、調べたことがありましたが、それ以外にもまだたくさんの料理が見られます。


オーストリア・ドイツ






豚のマジパン

オーストリアと隣国のドイツでは、大晦日をSylvesterabend(聖シルベスターの前夜祭)と呼びます。

オーストリアでは、シナモンやスパイスを加えた赤ワインパンチを飲み、夕食に子豚を食べ、マジパンシュヴァイン(Marzipan-Schwein)と呼ばれるマジパンで作った子豚を食卓に飾ります。

豚は新しい年の幸福を運んでくると言われているための習慣です。


台湾





大根餅

大根餅は、「年糕」という餅の一種です。

「糕」は「高」と同じ発音になり、年々高く上昇するという意味で、縁起が良いとされます。


イタリア


レンティッキエ

レンティッキエとはレンズ豆のことです。

イタリアの素朴な家庭料理、レンズ豆とソーセージの煮込みです。

イタリアでは、レンズ豆の丸くて平たい形がコインに似ていることから、金運アップを願って食べられています。


メキシコ


タマレ

トウモロコシの生地に肉やチーズなどの具を詰め、バナナの葉やトウモロコシの皮で包んだ「タマレ」は、メキシコでは特別な日のほとんどに登場します。

しかし、ホリデーシーズンは特に好まれる食べ物です。

多くの家庭では、女性たちが集まってこの小さな包みを何百個も作り、各自が調理工程の一部を担当して、友人や家族、隣人に配るのだそうです。

お正月には、メヌード(二日酔いに効くことで有名なトリッパとホミニーのスープ)と一緒に出されることが多いようです。


ベトナム


バインチュン

ベトナムのお正月の代表的な料理といえば、「バインチュン」と呼ばれる伝統的な餅料理です。

“ちまき”のような料理で、ゾンやバナナなどの葉に包まれています。

材料はもち米・緑豆・豚肉の3種類。10時間以上、コトコト茹でて作るのだそう。


シンガポール


パイナップルタルト

シンガポールでは、年末年始の挨拶の手土産やおもてなしに「パイナップルタルト」をはじめ、4種類のクッキーを用意するのも定番です。

パイナップルは幸福や繁栄を意味する縁起のよいフルーツとされており、シンガポールのお正月飾りのモチーフにもなっています。


ブラジル


トールタ・デ・フランゴ

トールタ・デ・フランゴとは、鶏肉と塩漬けオリーブを、小麦粉、ベーキングパウダー、卵、牛乳などで練った生地で包み焼きにしたものです。

チキンタルトとも言われるようです。


ポーランド


ニシンの酢漬け

ポーランドでは大晦日の夜、新年になる12時と同時にニシンを食べると、博愛の1年になるといわれています。

これは、ニシンが西ヨーロッパ全体で豊富にあることからきています。

また、ニシンの銀色は硬貨を連想させ、将来の富を願うという意味もあります。