スマホのSIMロック解除の方法は準備さえ出来ていれば意外と簡単


中古端末でもSIMロックが解除が可能

NTTドコモは2019年2月20日から、同社が販売する携帯電話端末のSIMロック解除条件を一部変更して、他者から譲渡を受けた端末や中古端末でもSIMロックが解除できるようになりました。

ドコモは、他者から譲渡を受けた端末や中古端末について、契約者向けWebサイト「My docomo」でもSIMロック解除を受け付けています。


「dアカウント」が必要

ドコモショップに出向いて手続きすると事務手数料が3000円かかりますが、My docomoから手続きをすると無料です。

MVNOサービス(いわゆる「格安SIM」)を含め、ドコモと直接契約していない人でも、「dアカウント」を登録すればMy docomoから手続きできます。

但し、手元にドコモ以外が発行するSIMカードがないと解除操作が行えません。


Webサイト「My docomo」で解除

まず最初はMy docomoにアクセスします。

ページ一番下へスクロールして「My docomoサービス一覧」をクリックして、「契約内容・手続き」の項目を下へスクロールすると「設定(メール等)」の項目が見えるところまでスクロールするとようやく「SIMロック解除」があります。

「SIMロック解除」の右の「パソコン/スマホ共通」をクリックします。

「dアカウントのID」の入力を求められます。

「dアカウントのID」をもっていない場合は、下の「dアカウントを発行する」をクリックします。

dアカウントとは、スマートフォン、タブレット、パソコンなどでdアカウント対応のサービスやdポイントを利用するときに必要なIDですが、ドコモの契約の有無にかかわらず、だれでも無料で作ることができます。

よくメルカリや他のネットサイトでキャンペーンをやっていることがあるので、そちらを介して登録するとポイントなどを貰うことができる場合があります。


IMEI番号が必要

またMy docomoで手続きするにはIMEI番号が必要です。

IMEI番号は端末に割り当てられている「35」から始まる15桁の個体識別番号です。

androidの場合は設定→端末情報→端末の状態→IMEIといった順で確認できます。(androidの場合機種によって多少の違いがあったり表記が違う場合があります)

また別の方法として、電話アプリを開いて「*#06#」と入力すると15桁のIMEI番号が表示されます。


「SIMロック解除の手続き」ページから

IMEI番号やdアカウントのIDを入手して、「SIMロック解除の手続き」ページに入ったら、あとは注意事項などをきちんと読んでチェックボックスをオンにしていき、解除コードを受け取るためのメールアドレスを指定します


メールで解除コードを入手

メールが届いても、まだロックが解除されたわけではないので注意します。

メールに記載されている解除コードを確認します。


解除手順

androidの手順は下記の通りになります。

1.端末を電源をOFFにする(シャットダウン)
2.他社のSIMカードを差し込んで電源を入れる
3.解除コード入力画面に受付メールに載っているコードを入力
4.ロック解除ボタンを押して完了

解除した旨のメッセージが表示されれば、無事完了となります。

SIMの抜き挿しに慣れている人であれば、大した時間もかからず、お手軽に解除できそうです。