右わきの下が痛くなる原因は色々とある


右わきの下が、時々シクシク痛く感じられるので、気になって調べてみました。

リンパ節炎

男性で、脇の下が痛いという場合は、リンパ節炎が原因であることが多いです。

リンパ節炎はウイルスや細菌に感染することによってリンパ節に炎症が起こる病気です。

脇の下は多くのリンパが集まっている場所なので、体の他の部位の影響を受けやすくなっています。

リンパ節というのは脇の下だけではなく首、耳、鎖骨、腹部、鼠径部などでも起こる場合があります。

脇の下のリンパが痛い場合に考えられる原因としては、リンパが腫れることによって血流が悪くなり、神経を圧迫することで痛みを生じます。

リンパに体内の水分が溜まることによって神経が圧迫するので、温めたりマッサージをするのが効果的です。

リンパマッサージをすることで血流が良くなり、老廃物も一緒に流してくれます。

通常は、リンパ節の腫れとともに痛み、発熱などの症状が起こります。

喉に炎症が起きていたり、また虫歯が原因で膿が溜まっていたりすると、リンパ節炎を引き起こす原因になります。

リンパ節炎には、急性リンパ節炎と慢性リンパ節炎があります。

急性リンパ節炎は、ウイルスや細菌、膿などが原因で起こる感染症によって引き起こされる症状で、適切な治療でウイルスや細菌などが死滅すれば治ります。

慢性リンパ節炎の場合は、急性リンパ節炎の時ほど痛みが激しくないのが特徴ですが、罹患している時期が、2ヶ月から3ヶ月の長期に及んでしまいます。

もしそのような症状が出る場合は原因を特定するため、早急に内科で検査を受ける必要があります。

悪性リンパ腫

悪性リンパ腫というのは血液の中に出来るガンとなります。

症状はリンパ節がある部位に起こることが多く、しこりが出来て痛みはありません。

しこりがどんどん大きくなっていき、小さくならない場合には悪性リンパ腫の疑いがありますので早急に病院で検査を受ける必要があります。

筋肉痛

運動していなくとも、普段行わない動きをすることによって筋肉に痛みが起こる場合があります。

触ったり動くと痛いという場合には筋肉痛である可能性があります。

脇の下の筋肉は特にデスクワークなどをしていると、腰から上だけでパソコンのキーボードを操作、書類を手書きといったように、あまり普段筋肉を使わないので、少しの運動によって、筋肉痛になってしまう可能性があります。

スポーツは基本的に全身の筋肉を使うものが多いので、他の部分は大丈夫でも、脇の下をひねる動作が続くと、いつも使っていない脇の下の筋肉が伸び切ってしまい、その後一気に収縮することで、ひどく痛くなることがあります。

筋肉は激しい運動などで伸びた後に縮む性質があります。

スポーツや運動をしていなくても、運動不足による筋肉の疲労で痛みが出てくることもあります。

長い間筋肉を動かしていないとリンパの流れが悪くなり、栄養を十分に細胞に供給できずに、筋肉がダメージを受けたまま回復しないという状態となり、結果として筋肉が働き続けることとなってしまい、痛みなどの症状が出ることがあります。

この場合には、適度な運動や血行を促進させるために温める必要があります。

いきなり動かすと筋肉痛となってしまうので、軽いストレッチから初める必要があります。

また、体を温めることでリンパの流れを活性化させることができます。

胆石症(たんせきしょう)

肝臓で作られる消化液の胆汁(たんじゅう)が固まって石のようになり、血液の流れを悪くしてしまう病気です。

胆汁は脂肪などを消化するために分泌されるものですので、胆石ができる原因は油の多い食事やコレステロールの摂りすぎ、また、生まれつきの体質によってできやすい人もいます。

初期段階では、痛みの症状は少なく、右脇に違和感があるくらいですが、症状が進行すると激痛が走ることがあるので注意が必要です。

まだ、胆石が小さい場合は、衝撃波を外部からピンポイントで当てて砕く治療ができ治りも早いですが、胆石が大きくなってしまうと、手術による摘出が必要となります。

腎結石(じんけっせき)、尿管結石

腎臓に結石と呼ばれるカルシウムの固まりができる病気です。

結石ができる原因は、肉など脂肪の多い食生活なので、日頃から高コレステロールのメニューを食べている人は結石ができやすいので注意が必要です。

腎臓は体の中央から右にかけて配置されているので、右脇が痛いという症状が出やすくなります。

また、腎結石そのものは痛みがなく、その下にある尿管(尿が通る管)に落ちて詰まることで突然大きな痛みに襲われるのが特徴で、これを尿管結石といいます。

尿管結石になると立っていられないほどの激痛で、救急車によって運ばれる方が多いです。

症状が出てから自力で治すことは、痛みの具合から見ても不可能なので、普段から健康的な食生活を送ることが一番の予防です。

帯状疱疹

帯状疱疹は皮膚に異常が起こることが多いですが、皮膚に異常はなくチクチク、ピリピリとした痛みだけが出る場合があります。

帯状疱疹は子供の時になった(みずぼうそう)のウイルスが、皮膚の中に潜んでいて、大人になってから活性化することで起こる皮膚の疾患です。

普通は3~5日位で皮膚の表面に現れて初期は赤い皮疹を作り1~2日位すると水膨も出来ます。

原因は、免疫力の低下によるウイルスの活性化なので、過労やストレスなどで体力が落ちている時に不意に現れます。

赤みがかった吹き出物が皮膚の表面に現れて、かゆみや痛みという症状がでますが、皮膚表面に症状が出る病気なので、内臓疾患よりは治療がしやすく、早めに治療することで、悪化するのを防ぐことができます。

脂肪腫

脂肪腫は脇の下だけでなく全身のどこにでも起こる可能性があります。

脂肪組織からなる脂肪の塊で良性の腫瘍となります。

基本的に痛みがでることはありませんが、大きくなりすぎた場合や細菌に感染し炎症を起こすことによって痛みが出る可能性があります。

治療方法は手術を行うことになりますが、手術と言っても簡単な手術となります。